top of page

automation-world-YouTube プライバシーポリシー

最終更新日: 2025年3月12日

本プライバシーポリシーは、「automation-world-YouTube」(以下、「本アプリ」)に適用されます。
本アプリは、ユーザーが日本文化に関連するコンテンツをYouTubeにアップロードできるようにするサービスです。本アプリは、YouTube APIを利用しており、GoogleのYouTube API サービス利用規約を遵守します。

本アプリを利用することで、ユーザーのYouTubeアカウントと連携し、動画のアップロード、管理、および公開設定の変更を行うことができます。本アプリは、ユーザーが明示的に許可した操作のみを実行し、Googleが定めるプライバシーポリシーを尊重します。


---

1. 取得するデータ

本アプリでは、以下のデータを取得します。

(1) YouTube APIを通じて取得されるデータ

動画のメタデータ(タイトル、説明、タグ、サムネイル など)

アップロード履歴

YouTubeチャンネルの基本情報(チャンネル名、チャンネルID など)


(2) 本アプリの利用状況

エラーログ(不具合の発生状況 など)

操作履歴(アップロード回数、エラーの種類 など)


(3) ユーザーが提供する情報

アップロードする動画データ

タイトル、説明文、タグ などのメタ情報

その他、YouTube APIを通じて明示的に取得を許可された情報

 

---

2. データの利用目的

本アプリでは、取得したデータを以下の目的で使用します。

1. YouTubeへの動画アップロード機能の提供

ユーザーが指定した動画をYouTubeへ自動アップロードし、適切なメタデータを設定するため。

 

2. ユーザーエクスペリエンスの向上

アップロード成功率の向上、操作の簡素化、エラーメッセージの改善など。

 

3. APIの安定運用とエラー対応

サーバーの負荷管理、バグの修正、システムの最適化を行うため。

 

 

---

3. データの共有・第三者提供

本アプリは、ユーザーのデータを第三者と共有しません。

ただし、以下の場合にはデータを共有することがあります。

1. 法律に基づく要請があった場合

法的機関(裁判所、警察など)から正式な要請があった場合、法令に基づき情報を提供することがあります。

 

2. GoogleのYouTube API サービス利用規約に基づくデータ提供

Googleが定めるYouTube API サービスのポリシーに従い、必要な情報を提供する場合があります。

 

 

---

4. データの保存期間

取得したデータは、必要な期間のみ保持し、不要になり次第削除します。

アップロード履歴やメタデータ: 最大90日間保持され、その後削除されます。

エラーログ: 最大180日間保持され、自動的に削除されます。

 

---

5. ユーザーの権利

ユーザーは、以下の権利を有します。

(1) 取得データの確認・削除

ユーザーは、リクエストに応じて本アプリが取得したデータの確認および削除を求めることができます。


(2) YouTube APIのアクセス権の取り消し

ユーザーは、Googleのセキュリティ設定ページから本アプリのアクセス権を取り消すことができます。

 

---

6. Google プライバシーポリシー

本アプリは、Googleのプライバシーポリシーを遵守します。詳細については、以下のリンクを参照

© Sanyutei Kumahachi

bottom of page